こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田ゆかこです。
残すところ2020年もあと2日ですね 😳
ここ最近、時間のある時にモノの見直しをしているんです。
整理収納アドバイザーだからといって、いつも家の中がすっきりしているわけではありません。
(スッキリしている方もいるとは思いますが、私は違う、、、と言っておきますね😩)
毎日の暮らしの中で気をつけていてもモノは増えていきます。
気をつけてなかったら、どんどん増えていきますよ😅
今回は包丁について書きますね。(包丁はどんどん増えていくモノではないですが😅)
みなさんは、包丁を何本お持ちですか?
包丁といっても、たくさんの用途があるので、使い分けのために何本も持っている方もいるだろうし、1本で十分という方もいると思います。
包丁に限らず、モノの持ち方は人それぞれです。
それでいいんです。
だって、生活の仕方が違いますから。
我が家の包丁は4本ありました。
出刃包丁
パン切り包丁
三徳包丁が2本
これで計4本です。
出刃包丁はお魚をさばく時に使います。
使用頻度は低くても、絶対に使うので必要です。
パン切り包丁も、我が家では必須です。たまにパンを焼きますし、朝はパン食なので。
普段使いの包丁は、というと、10年以上愛用しているヘンケルスの包丁と、これまた10年以上家にあるニトリの包丁。
今の書き方で分かるかもしれませんが、ヘンケルスの包丁ばかり使っていてニトリの包丁は家にある、だけなんです😅
モノを少しでも減らしてすっきり過ごしたい、という思いから、今回の見直しでニトリの包丁を手放すことにしました。
使いにくい、切れ味が悪い、ということでは決してなく、でも、手に馴染むヘンケルスの包丁が好きなんですよね。
ニトリの包丁はこれからも使うことはないと思ったので、今回の見直しを機に処分することにしました。
これからは包丁は3本でやっていきます。
これが私の適正量(見合った数)です☺️
みなさんもご自身の生活にちょうどいい数(適正量)を考えてみると、整理収納する際に役立ちますよ☺️
整理の方法や収納の仕方で分からないことがあれば、お問い合わせくださいね。
コメント