未分類 2025年、よろしくお願いいたします 明けましておめでとうございます。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー藤田ゆかこです。皆さま、新年明けましておめでとうございます。新年と言いましても、もう既に1月9日ですが、、、ゆっくりと年末年始を過ごせましたか?私は、というと、あっちに行った... 2025.01.09 未分類
未分類 2024年どうぞよろしくお願いいたします こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー藤田ゆかこです。2024年、始動しました。今年もよろしくお願いいたします。2023年はまあ、、、ブログの更新がままならず、、、(言い訳ですね、、、)2024年はいろいろと整理収納に関することを書... 2024.01.10 未分類
掃除 ランドリールームを作ってみた こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田ゆかこです。今回のテーマ「ランドリールーム」花粉症の旦那さんと娘のために花粉時期は部屋干ししているのですが、やっぱりにおいが気になることもあって、前からどうにかならないものか、と思ってたん... 2023.02.16 掃除我が家の日常収納
モノとのかかわり方 1.17阪神淡路大震災の日にすること こんばんは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田ゆかこです。今日は1月17日。阪神淡路大震災の日。もう28年前になるんですね。いろんな思いがこみあげますが、生きていることに感謝しています。私にとってはこの日を防災の日として毎年防災用品の... 2023.01.17 モノとのかかわり方整理
未分類 2023 あけましておめでとうございます みなさま、あけましておめでとうございます!2023年、ゆっくりお過ごしでしょうか?私は実家に帰り、ゆっくり充電中です。2022年は体調を壊すことが多く、健康第一と改めて気づかされた1年でした。ブログの更新も全くせず、日々いっぱいいっぱい。(... 2023.01.02 未分類
我が家の日常 こどもの日に無理なくしたこと こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田ゆかこです。昨日はこどもの日でしたね。私は朝から仕事でした😅中学生の娘はお友達と出かけ、小学生の息子は家でゲームやTV、主人ものんびりと。家族揃って何かするってことは段々と減ってきています... 2022.05.06 我が家の日常
モノとのかかわり方 ニトリで買って良かったモノ〜水あか汚れ消しゴム〜 こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田由加子です。今回は買って良かったモノのご紹介😊ニトリで見つけた「水あか汚れ消しゴム」これ。風呂いすの水あか汚れに使ってみました。見てください、違いを。分かりますかね?半分こすってみました。... 2022.02.24 モノとのかかわり方
整理 1か月(4週間)の食費は4万円でいける?最終パート4 こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田ゆかこです。さて、約1か月に渡り検証してきました「1か月(4週間)の食費は4万円でいける?」の最終週が終わりました。これで検証が終了します。4週目(2/7-13)の買い物は1回。¥4,14... 2022.02.17 整理キッチン冷蔵庫食費
整理 1か月(4週間)の食費は4万円でいける?パート3 こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田ゆかこです。先々週から検証を始めた「1か月(4週間)の食費は4万円でいける?」の3週目(1/31-2/6)の発表です。買い物は4回。 3週目の食費は¥14,902節分で恵方巻を購入したのと... 2022.02.10 整理キッチン冷蔵庫食費
整理 1か月(4週間)の食費は4万円でいける?パート2 こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田ゆかこです。先週から検証を始めてる「1か月(4週間)の食費は4万円でいける?」の2週目(1/24-1/30)が終わりました。買い物は2回。 2週目の食費は¥11,899先週は外食なしで7日... 2022.02.01 整理キッチン冷蔵庫食費
モノとのかかわり方 変わりたいならモノを減らそう! こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田ゆかこです。なんか、抽象的なタイトル😅これ、昨年私が「なんか、変わりたいなあ、変化ほしいなあ」って思っていて、その結果モノを減らしてスッキリした、ってことなんですけど💦2021年もコロナ禍... 2022.01.29 モノとのかかわり方整理
キッチン 1か月(4週間)の食費は4万円でいける? こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー、藤田ゆかこです。本当にご無沙汰しております。インスタはせっせとpostしていたのですが、ブログは、、、😅2022年、皆さまへお役立ち情報を少しでも多くお伝えしますのでよろしくお願いいたします。... 2022.01.26 キッチン冷蔵庫食費整理
未分類 2021 年始のごあいさつ あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2021年、始まりましたね。みなさんはこの1年をどんな1年にしたいですか?私は目標を持って、ゆっくりと歩みをすすめていこうと思います。ブログは毎日とはいかなくても、もっと... 2021.01.01 未分類
未分類 2020年の締めくくりに こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田ゆかこです。今日は大晦日ですね。みなさん、大掃除やお正月の準備は終わりましたか?我が家は新年を迎える準備が出来ました。夜はtvを見ながらゆっくりしようと思います。2020年、コロナで生活が... 2020.12.31 未分類
収納 包丁は何本必要!? こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田ゆかこです。残すところ2020年もあと2日ですね 😳ここ最近、時間のある時にモノの見直しをしているんです。整理収納アドバイザーだからといって、いつも家の中がすっきりしているわけではありませ... 2020.12.30 収納整理モノとのかかわり方
モノとのかかわり方 クリスマス飾り 年々減ってますが、、 こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田ゆかこです。今日は冬至ですね。みなさんは、かぼちゃ食べたり、お風呂に柚子を入れて温まりましたか?私はかぼちゃを食べましたよ^^/残すところ、2020年もあと10日になりましたね。お正月の前... 2020.12.21 モノとのかかわり方
収納 お弁当グッズ、そんなに必要!? こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田ゆかこです。12月に入ってから時間のある時に少しづつモノの見直しをしているんです。今日はその見直しの中でもかなりの数を処分したお弁当グッズについて。みなさんはお弁当を毎日作られますか?我が... 2020.12.18 収納整理
ufufu Osaka 今年の漢字を考えてみました こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田ゆかこです。随分とご無沙汰してしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです ><;ブログはさぼっていた!?かもしれませんが、これでも日々、忙しく過ごしていたんですよ。(言い訳!?)今日は、私が所... 2020.12.17 ufufu Osaka
掃除 扇風機の収納場所は? こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田ゆかこです。今日は扇風機の片付け方について。だんだんと寒くなってきましたね。そろそろ、冬支度を始めていく頃ですかね。我が家では、まず扇風機を片付けることからスタートです。我が家の扇風機を片... 2020.10.20 掃除収納
モノとのかかわり方 BALMUDA The Gohan( 炊飯器)が壊れましたが こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田ゆかこです。毎日毎日、暑いですね。エアコンの偉大さに感謝感謝の私です。先日、愛用していたBALMUDA The Gohanという炊飯器が突然壊れてしまいまして、、、その時、実は私、体調を崩... 2020.08.27 モノとのかかわり方キッチン
モノとのかかわり方 1つ買ったら1つサヨナラ、だけど、、、 こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田由加子です。私が住む大阪では、おうち時間続いています。皆さんの住むところはどうですか?解除された県もありますね。大阪は徐々に解除されつつありますが、まだ前のようにお店が全部開いているわけで... 2020.05.18 モノとのかかわり方
収納 ストック置き場【パントリー】を使いやすく!! こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田由加子です。今日は【パントリー】について。我が家には【パントリー】とかっこよく呼べる場所がないですが、、、ちょうど階段下収納があって、そこがキッチンと隣接しているので【パントリー】と呼んで... 2020.05.16 収納モノとのかかわり方整理
おうち時間 たい焼きメーカーも大活躍!! こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田由加子です。今日は、おうち時間のおやつ 第2弾!!昨日のブログでワッフルメーカーについて書きましたが、最後に「次はあのキャンプ用品を使おう!」とにおわせておいたのです^^;早速使ってみまし... 2020.05.15 おうち時間
おうち時間 ワッフルメーカー大活躍!! こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田由加子です。今日は、おうち時間中、我が家で大活躍のワッフルメーカーについて。みなさん、おうち時間、どう過ごされてますか?私はおうち時間を有意義に、子供たちと一緒にいろんなことをしています。... 2020.05.14 おうち時間
モノとのかかわり方 new balance スニーカー新調しました こんにちは。大阪府豊中市の整理収納アドバイザー 藤田由加子です。今日はスニーカーのお話。私、普段履く靴はほとんどスニーカーばっかり。ヒールが苦手なんですよね。身長が167センチあるので、ヒールを履くと巨大化する見た目も嫌だし、ヒールを履いた... 2020.05.13 モノとのかかわり方